2024年 今年一年を振り返り

2024年12月26日

2024年は、そらまめにとってチャレンジと進化の一年となりました。今年の取り組みを振り返りながら、皆様に感謝をお伝えします。

今年もウェルマルに参加しました

今年も西神中央で開催されるウェルマルに参加しました。多くのお客様と直接お話しする機会をいただきました。毎月20日に開催されるこのマルシェでは、そらまめの商品を手に取っていただき、多くのフィードバックをいただく場となっています。

引き続き来年も参加を継続していきます。西神中央駅へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

https://www.instagram.com/wellavenuemarche?igsh=NzBiajVpNjF6OGRw

三木東高校アントレプレナー企画

2月4日 三木緑ヶ丘コープにて

今年2月には、三木東高校、大塚食品、そらまめが合同で進めるアントレプレナー企画に参加し、試食イベントを実施しました。大塚食品の「大豆ミート」を使った新メニューを、三木東高校の生徒たちと一緒に考案。Soy Tacos、バームサンド、ソトックソトック、肉味噌炒めの4品を用意し、80食分を来場者に試食していただきました。

このプロジェクトは2023年6月にスタートし、約8か月間の試作やプレゼンを経て、今回の試食会に至りました。初めは戸惑いが見られた生徒たちも、取り組みを重ねるうちに主体的に参加するようになり、その成長を間近で感じることができました。

街の皆さま、そして協力いただいたコープの皆さま、ありがとうございました。

詳細はこちらから

「Sコイン」プロジェクトのスタート

6月、そらまめの新たな試み「Sコイン」がスタートしました。2023年からSCIREさんと準備を進めてきたプロジェクトです。スマイルパックをご購入のお客様にお渡ししたコインが、三木市「みきっず」での教育支援や地域活動の寄付として活用される仕組みです。初年度は74枚のコインを配布し、24枚を寄付に活用しました。

スマイルパックには、「青ぶどうバター」や「甘夏マーマレード」など季節のジャムをランダムに詰め合わせてお届けしています。この新しい取り組みが、地域の未来をつなぐ一歩となることを願っています。

詳しくは以下のリンクから

街クロッシング#3

今年も「街クロッシング」を開きました。市内外の事業者や地域住民の方々と交流する場を設けるこの取り組みは、9月に開催した第3回で過去最多の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

新たな可能性を感じるイベントとなりました。また次回もさまざまに模索しながら開催できればと構想しております。ぜひご期待ください。

イベントへの出店

今年は例年の何倍ものイベントにお声掛けいただき、出展することができました。

みっきぃふれあいマラソン(3月3日)

三木総合防災公園で開催されたマラソン大会に出店し、多くの地域の方々と触れ合いました。

兵庫県4地域ブランドPRフェア(3月16日)

 福山サービスエリアで開催され、そらまめの商品を多くのお客様に楽しんでいただきました。

ロハスミーツ三木(6月15日)

Sコインの取り組みを紹介し、スマイルパックをご購入いただいたお客様を通じて、地域での新たなつながりが生まれました。

ひょうごフィールドパビリオン(10月12日・13日)

神戸ハーバーランドで開催されたイベントでは、そらまめの商品を通じて兵庫県の魅力を発信しました。niime tamakiさんや吉川の彩雲みそさんともご一緒する機会をいただきました。

リバーサイド楽市(10月20日)

西脇市で開催されたtamaki niime主催のイベントに出店し、ジャムや焼き菓子を販売。地域のお客様との交流に加え、書家の春龍さんともご一緒する機会がありました。

マツダファンフェスタ(10月26日・27日)

六甲アイランドで開催されたイベントでは、ジャムやスイーツをたくさんのお客様に楽しんでいただきました。また、KissFMKobeのサウンドクルーの方々にもブースにお越しいただき、交流することができました。

三木金物祭り(11月2日・3日)

ふるさと納税ブースにてそらまめのお菓子を販売しました。そらまめが調理する焼肉販売のスペシャルなブースもお手伝いし、たくさんの方に喜んでいただけました。

淡路島パソナ「つながるマルシェ」(11月16日・17日)

昨年に引き続き参加し、ジャムやおにぎりを販売。淡路島のお客様にもそらまめの味をお届けしました。

ネスタリゾート神戸「キッチンカーフェス」

(11月16日・23日・30日)

soramameシリーズのジャムなどを販売し、多世代に渡るお客様に好評をいただきました。

みらいふフェスタ(11月23日)

コープ協同学園で開催されたイベントでは、ジャム作り体験を提供し、多くのご家族連れのお客様に楽しんでいただきました。

ぐるっとワールド in みき(11月24日)

三木市国際交流協会が主催する多文化共生イベントです。そらまめではスマイルパックを購入いただいた際にSコインを配布しており、そのご縁で今回初めての出店となりました。当日はおにぎりやけんちん汁、お菓子を販売し、ブースでもSコインを使用してお買い物をしていただける仕組みを導入しました。この取り組みを通じて多くの方々と新たな形の交流を持つことができました。

姫路 つながりのさんかく(12月22日)

地域のつながりをテーマにしたイベントで、マフィンやジャムを販売し、姫路の皆様にもそらまめの商品を楽しんでいただきました。

さいごに

2024年も、そらまめをご愛顧いただき誠にありがとうございました。今年は、Sコインの取り組みを通じて新しいつながりを築き、また多くのイベントに出店する機会をいただきました。

各地で様々な方と出会い、交流できたことは、私たちにとって大切な宝物です。本当にありがとうございました。

また、日々支えてくれるスタッフや家族の協力があってこそ、そらまめの活動が成り立っています。この場を借りて、感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

来年はそらまめがレストラン営業を開始して8周年を迎えます。これからも日々の感謝を胸に、地域に根ざした活動を続けながら、皆さまと共に歩んでまいります。

引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

おうちごはんcafe そらまめ

代表 岡本富恵

最新記事